テックブログ

5月17日 World Telecommunication and Information Society Day

皆さん、こんにちは!お久しぶりです。技術部のMUです。

本日、「5月17日」は世界電気通信および情報社会の日と言われております。

(World Telecommunication and Information Society Day)

電気通信は技術の進歩により、存在感をさらに感じさせています。

20世紀以前は 信号旗、発煙通信、ヘリコグラフ、手紙などにてやり取りを行っていましたが、

20世紀以降は技術の開発及び進歩により、電気通信という言葉が生まれました。

ラジオ

現在、ネットアプリにて聴いてる方が多いかと思いますが、ラジオは現在の電気通信のはじまりでした。

イタリアで最も重要な発明家の一人であるMarconiは、ケーブルやワイヤーを使わずに、

ある場所から他の場所にメッセージを送信する方法を発見しました。
研究を続け、最初のラジオプロトタイプを実行することに成功し、
その後、ラジオは実際に使用されるようになりました。


テレビ

1923年、電波が電離層に衝突した後、地球に戻ってきたことが発見され、画像を使って電波をエンコードし、それを画面に投影して戻すことに成功しました。

この原理を利用し、同じ年に、テレビは J.Baird によって発明されました。

1930年以降、家電製品として全世界に広まりました。

コンピューター

コンピューターを見つけたのはイギリスの数学者Charles Babbageでした。
Charles Babbageは、最初のコンピュータープロトタイプを製造し、階差機関として実行することに成功しました。

1940年9月11日、テレタイプ端末を使用して、アメリカのニューハンプシャー州にあるダートマス大学からニューヨークにある Complex Number Calculatorに通信に成功しました。これはリモートからコンピュータを使った初事例になります。

インターネット

ホスト構成は1970年代に絶大な人気をなりました。
当時、一部の研究者は、ホストコンピュータを使用せずにメッセージを送信する方法を模索し始めました。
研究を続けた結果、4ノードネットワークが出現しました。ノード数は1980年に200を超え、開発により、ARPANETが誕生しました。ARPANETは、インターネットの誕生のために他のネットワークと統合されました。

その後

電話とインターネットの両方を介したユニバーサルコミュニケーションを仲介する企業は、
電気通信の世界の一部を形成しています。
放送局、マネージドサービスプロバイダ(NETASSIST)、インターネットプロバイダー、無線事業者は、現代において欠かすことができない企業だと思っています。

この先、私たちには何が待ってるのかな?

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • hatena
  • line
URLとタイトルをコピーする

実績数30,000件!
サーバーやネットワークなど
ITインフラのことならネットアシストへ、
お気軽にご相談ください