
伊豆高原の観光地紹介!
こんにちは。技術部のSIです。
実家が静岡県静岡市にあるのですが、帰省の際に伊豆旅行に行ってきました!
静岡県の東側にある伊豆市の伊豆高原を巡りました。
行ったのは伊豆シャボテン公園、大室山、城ケ崎海岸です。
撮った写真と一緒にご紹介します!
伊豆シャボテン公園

1,500種類の世界各地のサボテンや多肉植物、140種類のどうぶつたちを見ることができます。
まず、最初に入園して驚いたのが、放し飼いにされた孔雀です。
孔雀は動物園などで離れた場所からみたことしかなかったので、目の前で羽を広げる姿は見ごたえがあります。
飼育員さんのお話によると100匹近くの孔雀が放し飼いにされているようで、歩けば孔雀にあたります笑

カピバラの温泉が有名なようで、温かい時期に行ったので入っている姿は見られませんでしたが、
冬には柚子を浮かべた温泉に入るカピバラがみられるそうなので、冬にいける機会があれば見てみたいですね。



一番印象に残っているのはワオキツネザルに餌をあげられる体験コーナです。
ボートで9つの島を巡って、生息する動物をガイドさんに紹介していただけるツアーになっており、
最後にワオキツネザルかリスザルに直接餌をあげることができます。
餌を手の上に出すと肩に乗って食べてくれるのですが、一斉に向かってくるサルたちはなかなか迫力がありました。



園の名前にあるとおり、サボテンもたくさんあります!
サボテンの温室では、お気に入りのサボテンをかわいい鉢に入れて買って帰ることもできるようです。サボテンの温室はフクロウ園も兼ねてました。



ほとんどの動物に餌をあげることができて、
カピバラふれあいコーナーやフラミンゴなどの鳥類を間近で見られるエリアもあってとても楽しかったです!
伊豆シャボテン公園
公式サイト:https://izushaboten.com/
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
大室山



標高580mのきれいな緑色の山で、登山リフトで一気に山頂まで上ることができます。
山頂ではおよそ1kmある噴火口をぐるっと一周回ることができ、360度のパノラマを望めます。
私が行った際は少し曇りぎみだったので、遠くの方は見えませんでしたが、
晴れていると東京の方までよく見えて、スカイツリーが見えることがあるみたいです!
公式サイト:https://omuroyama.com/
〒413-0234 静岡県伊東市池672-2
城ケ崎海岸



約4000年前、大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた「城ヶ崎海岸」。
切り立った高い崖の下にきれいな海がありました。
崖はかなりの高さがあって、途中にある「門脇つり橋」は渡る時にけっこうスリルがあります。
観光ガイドによると全長48m×高さ約23mあるらしいです。
灯台に上って景色を眺めたり、大自然の中をゆっくりお散歩して癒されました。
最後に
伊豆は温泉で有名な街ですので、宿の温泉やお料理もとっても良かったです!
まだまだいけなかった観光地もあるので、また機会があれば行きたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。