INTERVIEW 社員インタビュー
お客様が気付けていないご要望を探る。安心して案件を任せてもらえる
インフラのプロになるために。

異業種から
IT業界へ転職した理由
前職は歯科医院のコンサルタントをしていましたが、医療現場でも紙カルテ・FAXではなく電子化が進んでいたため、IT業界に興味をもち就職活動を始めました。
一言にIT業界といっても様々な分野があるため、初めはどのITにするのか決めきれずに面接を受けていましたが、面接を受けていく内に「インフラ」という『欠かせないもの』が「医療」と共通していると感じ、インフラ業界へ転職しました。

ネットアシストを
選んだ決め手
面接の際、丁寧に会社のことを説明してくださり、会社の雰囲気が分かるよう社内も案内してくれました。
ネットアシスト以外にも幾つか面接を受けていましたが、面接時にここまで親切・丁寧に対応をしてくれた会社はなかったため、「相手のことを思い遣り、しっかりと考えること のできる企業」という良い印象を持ちました。また、面接時に社長が直接お話をしてくれました。
そういった「雰囲気の良さ」が決め手となりました。

入社後に感じた嬉しかったこと
異業種からの転職ということもあり、入社時は分からないことばかりでしたが、少しずつでも「分かることが増えていくこと」が嬉しかったです。
分かることを増やすにも工夫が必要で、不明な点は見つけたタイミングで調べるようにしています。
調べる手段として、ネットアシストではインフラの知識やノウハウをナレッジとして蓄積しているため、不明な点があった際は、能動的にナレッジを確認しています。
調べても分からないことは、上司へ相談しています。

仕事で心掛けていること
「お客様が気付けていないご要望がないかを考える」
お客様から直接聞いたご要望だけでなく『お客様が気付けていないご要望がないか』を考えるようにしています。
お客様のご要望をヒアリングした際、表面上は1つのご要望のように聞こえたとしても、根本を辿っていくと別の課題や複数の要望があるものです。
それらの本質的な要望を探らなければ、最終的にご満足いただけない結果へとつながってしまいます。
そのため、仕事をする際は、お客様の「気付けていないご要望」に目を向けるよう努めています。
またお客様のお話をなるべく覚えておくようにし「以前このようなお話をしていたので、次の案件はこの提案も合わせてみよう」と考えて行動するようにしています。

お客様にインフラのプロとして提案ができるようになりたい
お客様よりもサーバーに詳しい状態になり、「Fさんに任せておけば大丈夫」と安心して案件を任せてもらえるような存在になることが目標です。
憧れている先輩は、営業部の部長です。
1番経験が長く知識も豊富なので、部長のような提案力と営業スキルを身につけられたら良いなと思っています。

ネットアシストの良い点は、意見交換が活発なところ
前職では営業1人で完結することが多かったのですが、ネットアシストでは意見交換が活発に行われています。
また他部署との会議もあり、皆で連携を図る姿勢は、他社にはない良い点だと感じています。
部内では、週次MTGや不定期でミーティングを実施しているため、売上目標を達成するにはどうすれば良いのかなど相談できる機会が多数あります。また、新サービスがあれば良いのではないかという話し合いなども活発に行っています。

WILL・THINK 考えていること
印象に残っているエピソード
お客様が私の行動をきっかけに、発注を決めてくださったことです。日頃から迅速な対応を心掛けていたので、その点を評価して頂けたことがとても嬉しかったです。
チャレンジしていること
正直なところ、未経験のため全てがチャレンジです。
分からないことが多い中で、自分なりに調べてお客様の前でお話をすることも、ある意味チャレンジであると感じています。
ステップアップするための
指標
ステップアップのため、営業部でも資格の取得が推奨されています。AWSのクラウドプラティショナーなどの資格を期間中に取れるよう、会社からのバックアップがあります。
直近での目標やビション
目標の売上数字を達成したいと思っています。
そのためにも着眼点を鍛え、お客様の何をカバーすれば成果に繋がっていくのかを読み取るセンスを磨きたいです。
DAILY
SCHEDULE
1日のスケジュール
-
10:30
出社
-
10:40
業務開始
メールチェックや返信と、
打合せ予定の顧客向け資料作成・準備案件対応など
を行います。
提案書はPowerPoint、見積書はExcelを利用し作成します。主な活動手法反響営業(インバウンド)で、
顧客対応はスピードと
気配りが重要! -
12:00
ランチ
自由に休憩時間を過ごします。
(社外・社内どちらでもOK) -
13:00
業務再開
お客様とのMTGや
営業資料の作成、
技術部へ案件相談、
顧客対応などを行います。技術部へ案件相談明瞭に伝えることが大切!
曖昧な事柄は調べたり、
先輩へ確認・相談しています。 -
19:00
タスク確認・日報作成
一日の残タスク対応、
明日のタスク確認
メールチェック・返信
日報作成 -
19:30
退社