こんな不安、ありませんか?

悩む会社員
  • サーバーの知識がなくて不安
  • セキュリティについて分からない
  • セキュリティ対策の知識がない/不安
  • サーバーの監視や保守運用ができない/不安
  • サービスに必要なセキュリティが分からない
  • 脆弱性について知識がなくて不安
  • 脆弱性情報の管理の仕方が分からない

本セミナーで得られる知識

この度、Webサイトの管理や運営をされている企業のご担当者様を対象に【セキュリティ対策の基本】脆弱性情報管理のポイント講座と題してセミナーを開催いたします。

インターネット上の攻撃でまず狙われるのは、Webサイトやサーバーの安全上の弱点や欠陥と言われる『脆弱性』です。 脆弱性は1日に平均約50件も報告されており、安全なWebサイトの運用のためには日々の情報収集や最適なリカバリーが必要になります。

今回のセミナーでは、そもそも脆弱性情報の必要性が分からない方や情報収集したいが何から始めたらいいか分からない方に向けて「脆弱性情報の管理」にスポットを当て、基本から実際に必要な工程をポイントを絞って分かりやすく解説いたします。

ご興味のある方はぜひご参加ください!

セミナー内容

・脆弱性とは?概要と種類

・セキュリティインシデント/脆弱性の現状

・セキュリティ被害の事例

・脆弱性情報管理のフロー

・脆弱性情報管理に必要な各工程の詳細、ポイント

※セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。

※本セミナーはエンジニアの方ではなく、非技術者の方でインフラを担当される方向けの内容です。

開催概要

日時6/6 (火) 14:00 〜 15:00
開催方法Zoom
定員100名
参加費無料(事前登録制)

お申込み方法

※クリックするとZoomの参加登録ページに移動します。

主催

■ 株式会社ネットアシスト

2000年6月設立。累計30,000ホスト以上・月間保守6,000台の保守実績を誇る、サーバーインフラ企業。
24時間365日エンジニア常駐体制により、予測できない突発的に発生する障害にも即座に対応。創業22年で培ったナレッジを活かしサーバーの選定・構築から構築後の保守・運用までワンストップで提供いたします。

本件に関するお問い合わせ

企業名株式会社ネットアシスト
問い合わせ先営業部
TEL03-3985-6780
E -mailsales@netassist.ne.jp

個人情報の取り扱いについて

ネットアシストでは、取得した個人情報を弊社が定める「個人情報の取扱いについて」に従って適正に管理します。
当社の個人情報保護方針について
https://www.netassist.ne.jp/policy/